SSブログ

(42) ついにVAIOタワーにWindows11をインストール

さて、ハードウェアはWindows11に対応したし、OSはWindows10を再インストールしてアクティベーションも終わった。このまましばらく使っていると従来だと「Windows11をインストールしませんか」とメッセージやポップアップが出るはずだけど、できることならとっとと11にバージョンアップしてしまいたい。

なぜならWindows10を新しいマザーボード&CPUにクリーンインストールしたもんだから、必要なアプリがまったく入っていない。どうせならWindows11にバージョンアップしてからアプリを入れた方が、トラブルシューティングが2度手間にならずに良いはずである。
DSC_0204_edited.jpg

というわけで、「設定」からWindows updateの項目を見たり、Windows11無料アップデートをググったりしていて、マイクロソフトが提供している「Windows 11 インストール アシスタント」というアプリを発見した。これをインストールして実行すれば、速攻でWindows11にアップグレードできるというわけだ。

アプリを入れて実行すると、ほとんど真っ白の非常にそっけない画面でWindows11のインストールがはじまった。更新時間は1時間かからなかったと思う。最後は上の写真のようなWindows11の画面を見ることができた。感動である。元々Windows98マシンであった我がVAIOタワーが、25年の時を経てWindows11マシンとなった瞬間である。

win11setuped.jpg


Windows11の操作で一番大きく変わったのは、あのタイル画面がついになくなったこと。Windows8からずっと賛否両論だったタイル画面(私は大好きでした)がついになくなって、普通のアイコンになった。しかしまあ、これはこれで使いやすいかもしれない。スタートボタンが画面の左下でなくなったのは慣れるまでちょっと時間がかかったけど、慣れると新鮮な感じがして良かった。ただ元のスタートボタンの位置に天気予報みたいなのが居座っているのはちょっと違和感があるんだけど。

その後、ふだん使っていたアプリをぽんぽんとインストールしてなんとか不自由のない環境まで持って行くことができました。ふだん良く使うファイルはネットワークドライブに置いていたのも、移行には良かったかもしれない。というわけで、無事に我がVAIOタワーのWindows11生活が始まったことをご報告いたします。

(つづく)

現在までの改造箇所
■メモリー 64MB → 256MB → 4GB → 8GB
■ハードディスク 8GB → 68GB → 1TB+68GB → 1TB → SSD480GB+HDD2TB → SSD1TB+480GB+HDD 2TB
■CPU Pentium2-333MHz → Celeron 533MHz → CORE i3-540 → CORE i3-12100
■ドライブ CD-R/RW → DVD-RAM/RW/R (DVDマルチ) → Blu-ray(BD-XL)
■インターフェース USB1.1 → USB2.0 → USB3.0
■電源ユニット 80W → 300W
■OS Windows98 → WindowsXP → Windows8 → Windows8.1 → Windows10 → Windows11
■プリンター BJ F600 → PIXUS 550i → EP-802A → PIXUS TS8330
■インターネット接続 ダイヤルアップ → ADSL+無線LAN(11g) → 光 + 無線LAN(11n) → 光 + 無線LAN(11ax)

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 2

Enrique

おめでとうございます。
OSが起動するとラクになりますね。
当方が仕事で使うものはWin7からWin8を経由せずWin10にしたので操作は戸惑いました。
by Enrique (2023-02-28 07:31) 

oga.

ありがとうございます。
ちなみに私の会社のパソコンも、Win7から8をすっとばしてWin10に移行しました。その前はXPからVistaをすっとばした記憶が...
Vistaは異様に動作が重く、Win8はタイル画面が仕事には向いてなかった気がします。
by oga. (2023-03-01 00:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。